【2020年6月】1年生で全国統一小学生テストを受けてみました

先週末、全国統一小学生テストという無料テストを受けてきました。

うちの子は小学1年生です。まだまだ早いかなと思いつつも、仲の良いお友達が受けるというので娘にどうするか聞いてみると、「私も受けてみる!」とのことだったので、ギリギリでしたが申し込んでみました。

きっかけは東進オンライン学校

今年はコロナの影響で、全国的に学校が長期間休校になりました。学校の授業がないことで不安の中、あの林先生の『今でしょ!』で有名な東進がオンライン授業を、しかも無料でやってくれると、話題になったので我が家も申し込んでみました。授業内容はさすがというわかりやすさ

当初は年度末の3月までの予定が、ありがたいことになんと卒業までに変更になってます!
HPによると正規の値段は10万円を超えるようです(;^ω^)ヒー

↓↓どんどん延長されているようですが、2020年7月時点では第一期募集は8月末までとのこと↓↓

東進オンライン学校

東進の全国統一オンライン講座から名前が変わりリニューアルされたようです!

テスト当日

試験時間中に保護者への説明会などあるのかなと思ったのですが、コロナの影響か、地方開催だからなのか、送迎のみでした。

1年生は国語30分と算数30分。受付後、9時前に子ども達だけ会場に入っていき、11時にお迎えに行きました。

子どもに聞いたところ、一緒にテストを受けたのは10人もいなかったとのこと。(会場次第ですが、都市部では早々に定員が埋まってしまうようです)

さて試験の出来は…

娘(姉)

最後までできたけど算数が難しかったよ…
いいんだよ。初めてここに来て、座ってテストを受けることができただけでえらいんだから。よく頑張ったね!

ママ

私も帰宅後解いてみました…

あれ、、、最後の算数の問題難しい(笑)

さいころのような箱の問題だったのですが問題文が長いので、まずは問題を理解すること、更に頭の中で空間を認識する力が必要ですよ。

これ1年生に解けるの??←私の率直な感想

塾に行っている子なら解けるんでしょうね(;・∀・)

平均点は70点前後になるように作られているようですがうちの子はどうかな~(笑)

問題用紙にはほとんど記入していないので採点しようもないし、書いてあるところは解答用紙に書き忘れたところみたいだし、点数には目をつぶって…(/ω\)

まずはテストというものに挑戦してくれたことをたくさん褒めてあげました!!!

ママ

次回は結果報告会に行ってきますのでまたご報告します☺

 

▼ブログランキング参加中です。よろしければクリックください(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA