【銀行員あるある】キャッシュレスの先駆け?!割り勘は全て銀行振込でした

こんにちは!ちこmama(@chichichichico2)です。

ちこmama

どうでもいい“銀行員あるある”を一つ紹介します。銀行員の割り勘はキャッシュレス時代の先駆けだったかもしれません(笑)←大げさです

割り勘は全て銀行振込

私が銀行に入行して驚いたのは、割り勘は全て銀行振込だったことです。オフィシャルな歓送迎会から、仲間内での飲み会、ちょっとしたプレゼント購入など、当日の支払いは全くなく、後日メールで期日・金額・振込先などが伝えられました。
今でこそ、LINEpayPringpaypayなどのアプリを使って、誰でも簡単に送金や割り勘をできる時代になりましたが、少なくとも10年以上前から、銀行員の割り勘にはネットバンキング振込が基本でした。

あるあるのワケ

いくつか理由が考えられますが、主に以下の理由でしょう。

  • 営業現場に個人の財布を持ち込めない
  • 集金が面倒くさい

後は振込だと、入金履歴を確認すればいつ誰から振込があったかわかるので、管理がしやすく、リマインドメールを送ることで忘れている方にも督促しやすいというのもありますね(笑)

特技は支店番号と普通預金番号を暗記すること

当然ながら、振込には勤め先のネットバンキングを利用します。よく利用する方ならおわかりかと思いますが、大半のネットバンキングで、ログインするには暗証番号に加え、支店番号・普通預金番号が必要になります。正直、自分のキャッシュカードを財布から出していちいち確認している時間はありませんので、必然的に覚えるということになります…。

もちろん、今でも忘れられず(笑)。
特技のように、何故だかよく利用する3~5行くらいは、暗記してますよ(-_-)/
(ただ、暗記していてもあまり得にはなりません)

結論⇒ネットバンキングは便利です!

pay関連に抵抗があるという方も、まずはネットバンキングを利用してみてはいかがでしょうか。わざわざ銀行まで出向いて記帳せずとも、お金の出入りや残高を確認することができますし、同じ銀行内なら振込手数料が無料となることも多いです。ご自身の現在保有している口座でネットバンキングを登録して、キャッシュレスへの流れにのる準備をしてみましょう!

楽天市場で買い物をする方、楽天カードを利用する方は、ネット銀行の楽天銀行もおススメですよ(^.^)
利用することで楽天ポイントがたまりますし、残高や利用頻度によってATMの出金手数料も無料になりやすいです。
詳しくは楽天銀行HPへ↓


参考
口座を開設する楽天銀行

楽天エナジー

▼ブログランキング参加中です。よろしければクリックください(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA