コスパ最高!セリアの100円ドリルを年長の子どもにやらせてみました

ちこmama

お久しぶりです。1年程お休みしてました(笑)またボチボチ再開していきますので、読んで頂けると嬉しいです(*^^)v

先日、100円ショップSeria(セリア)でとてもよいものをママ友に紹介してもらいました。全く、回し者ではありません(笑)

我が家の教育方針

もうすぐ小学校1年生になる子どもがおります。決して小学校受験が活発な地域に住んでいるわけではありませんが、新しい環境で出遅れることがないよう、平仮名の読み書き・簡単な足し算や引き算など、一般的な学力は小学校にあがるまでに身につけてあげたいと思っていました。なお、将来的には中学受験を視野に入れています。

Seriaで見つけた問題集

こちらです↑↑

小学1年生向けの『さんすうドリル』と『こくごドリル』。まだ年長の子どもには少し早いかなと思いましたが、前半はとても簡単で解きやすい問題ばかりです。よいと思ったのは、ただ足し算するわけではなく、足し算になるような問題を自分で言葉で考えるところなど。シンプルだけど、2+3の式になる問題を子どもに考えてもらうことは、初めてだったので斬新で面白かったです。詳しい内容までは書きませんが、100円(税抜)です。お得です!!

問題集は下の子の為に、コピーをとることが多いのですが、さすがに直で書き込んでもらいました(-ω-)/

新1年生の入学準備としてはぴったり

後半に漢字が出てきたりと、わかりにくい問題もいくつかありますが、そこは飛ばしています。難しいところは一緒に考えたりして、完璧にこなすのではなく、こんな問題もあるんだねと親子で話しながら、入学に向けての準備としてはぴったりかと思いました。我が家ではベネッセや七田式のプリント学習もしていますが、いつもと違う問題集も気分転換になっていたようでよかったです。

 

▼ブログランキング参加中です。よろしければクリックください(^^)/

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA